7月27日の研究会予告

こんにちは!3年の沖本です。

7月27日の研究会では先週に引き続き読書会を行います。

題材は太宰治『駆込み訴え』です。

研究会メンバーからどのような読みが提示されるか今からとても楽しみです。

 

非常に暑い日が続いているので熱中症に注意しながら活動しましょう!

7月20日の研究会報告

こんにちは!3年の沖本です。

最近とても暑くて溶けてしまいそうですね……

研究会では適宜水分補給をしてもらうことで熱中症対策をしています!

 

7月20日の研究会では小川洋子『バックストローク』を題材に読書会を行いました。

様々な角度から読むことができる作品であり、研究会メンバーに事前に募ったコメントも様々な内容でした!

自分だけで行う読書も楽しいですが、読書会形式だと自分には無かった新しい読みの視点を得ることができ非常に新鮮です!!読んだ人がそれぞれの視点からその人らしい読み方ができるという点でいえば今回の『バックストローク』は非常に読書会向けの作品であると言えるとも思いました。

研究会メンバー以外の方にも是非読んでもらいたい一作です!!

 

東京オリンピックが開催され、この記事を書いている今もすでに何人かの日本の選手の方がメダルを獲得しています。コロナ禍での開催であり賛否両論様々あるでしょうが、せめて選手の方々には今年の暑さに負けないような純粋で熱い声援を自宅から送ることができればなと思います。

 

7月20日の研究会予告

こんにちは、3年の脇田です。


7月20日の研究会では、読書会を行います。

扱う作品は、小川洋子『バックストローク』です。
発表資料担当という事で、緊張していますが、頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

また、teamsの方でもお知らせしたのですが、今回の読書会では、研究会が始まる前に、各自作品について感想をコメントしようという事になりました。7月20日のチャネルの方に書き込みをお願いいたします。

7月13日の研究会報告

こんにちは。3年の脇田です。


7月13日の研究会では、4年生の高野さんと西井さんの卒業論文題目発表が行われました。

高野さん→荒木飛呂彦研究

ジョジョの奇妙な冒険』を中心に、バトル漫画のインフレーション現象について発表して下さいました。「すごろく形式」、「スタンド」という『ジョジョの奇妙な冒険』の特徴を知る事が出来て、面白かったです。漫画は好きなのですが、『ジョジョの奇妙な冒険』は読んだ事がなかったので、私も読んでみたいと思いました。

質疑応答では、研究対象が広すぎるという事や、キーワードの説明について等の指摘•助言がされました。


西井さん→筒井康隆研究

筒井康隆『敵』を中心として、筒井康隆と介護について発表して下さりました。特に、『敵』では、家事を一人で行う男性として描かれている儀助が、精神的には妻に依存している事を示した分析が印象的でした。

質疑応答では、肉体的に自立しているように見える儀助は、自立せざるを得ない状況に陥っただけに過ぎないのではないかという指摘や、老人文学に幅広く触れる必要性についての助言もあり、興味深い議論となりました。


暑い時期となってきましたが、皆さんも熱中症には気をつけてお過ごしください。