2016-01-01から1年間の記事一覧

12月16日の研究会報告

こんばんは。三年生の松野です。12月16日の研究会では、前回の続きとして映画「太陽を盗んだ男」の鑑賞を行い、感想などを交換し合いました。「原爆」あるいは「原発」というものを扱いながらも物語はコミカルに描かれていること、城戸(沢田研二)の犯行動…

12月9日の研究会報告と12月16の研究会について

おはようございます。3年の秦です。雪が舞っております。実に寒いです。こんなときには、炬燵に入り、心暖まる映画でも見ながら、ゆっくりしたいものですね。しかし。9日から鑑賞している映画「太陽を盗んだ男」は、心暖まる・・・とは少し違いますね。これは相…

12月9日の研究会の教室

こんばんは、3年の秦です。12月9日の研究会は、文学部B201の教室で行ないます。いつもの時間、この場所に、お集まりください。お間違えなきよう。お願いします。

12月9日の研究会について

こんにちは。3年の秦です。早いもので、今年の研究会も残すところわずか2回となりました。現代文学研究会は、その2回で映画を見て、2016年の締めと致しましょう! ということで、12月の9日と16日の研究会は、映画鑑賞会です。鑑賞する作品は、「太陽を盗んだ…

11月18日の研究会報告

こんにちは、3年の秦です。25日は(そして12月2日も!)休会でしたから、暫くお会いしておりませんね。皆様お元気でしょうか。私はこの土日、時間ができましたので、岡山の実家に帰省しておりました。すると、先日松野くんが「11月18日の研究会報告」に書い…

11月11日の研究会報告

こんにちは、三年の吉村です。11月も早いものでもう半分が過ぎ、あっという間に年末です。つい最近まで街や商業施設にはハロウィンの飾り付けがされていたのに気づけばクリスマスのイルミネーションに姿を変えていました。寒さや日が落ちる速さなんかより、…

11月18日の研究会について

こんばんは。三年の松野です。次回の研究会は、先週に引き続き三年生のプレ発表を行います。 発表者は松野で、扱う作品は、村上龍「限りなく透明に近いブルー」です。 日文の研究室に本文の一部をコピーしたものを置いておきましたので、ご確認下さい。後期…

11月11日の研究会について

おはようございます。三年の今浦です。11月になり、朝晩ぐっと冷え込むことが多くなりました。私は寒いのが苦手なので、毎朝布団から出るのにも一苦労です…。さて、11月11日(ポッキー&プリッツの日ですね!)の研究会の予告をさせていただきます。11月11日…

11月4日の研究会報告

こんにちは。三年の毛利です。土曜日曜は学祭でしたが、皆さん楽しまれたでしょうか。 僕自身は演習準備が進まないやら、風邪がなかなか治らないやらで、学祭を楽しむどころではありませんでしたが、本郷奏多だけは拝みに行きました。めちゃくちゃ足が細かっ…

11月4日の研究会について

こんばんは、三年の吉村です。 今週の金曜日11月4日の研究会について予告させていただきます。11月4日の研究会では、三年生による発表会のプレ発表を行います。 発表者は吉村です。 吉村が取り扱う作品は森見登美彦の『四畳半神話大系』です。当日特に用意す…

10月28日の研究会報告

こんにちは。3年の村上です。まだ10月ですが、朝晩はぐっと冷え込むようになりました。日が落ちるのも早くなり、早くも冬の訪れを感じます。10月28日の研究会では、4年生の長谷川さん、阿部さんによる卒業論文題目発表のプレ発表を行いました。長谷川さんは…

10月21日の研究会報告

こんにちは。三年の橋本です。最近自分のアパートで改装工事が始まったため、日光が遮られた代わりにベランダ作業員の会話とシンナーの匂いが部屋をにぎわせています。さて、10月21日の発表は予定通り4年の関さんと十川さんによる発表でした。関さんは綿矢り…

10月21日の研究会について

こんばんは。四年の関です。10月21日の研究会は、引き続き四年生による中間発表のプレ発表です。 発表者は十川さんと関です。題目は以下の通りです。 ・十川優香「ネット小説研究―「小説家になろう」を中心に―(仮)」 ・関彩乃「綿矢りさ研究ー女をとりまく…

10月14日の研究会報告

こんにちは。3年の秦です。皆様いかがお過ごしでしょうか。すっかり肌寒くなって、もう秋、と思いきや、私の部屋にはまだ蚊が息を潜めています。夏の名残はまだ、そこらじゅうに転がっているのかもしれません。だから蚊取り線香でも焚こうかと買い求めに行っ…

10月14日の研究会について

こんばんは、四年の矢吹です。 今週の金曜日10月14日の研究会について予告させていただきます。先週の金曜日にわたくしは、大学院入試のために卒業論文を10月21日までに書かなければならないなどとぬかしておりましたが、同じく四年生の長谷川くんが昨日、そ…

10月7日の研究会の報告と次回の研究会について

こんにちは。新たに現代文学研究会のブログなどの管理を務めさせていただきます、3年生の松野です。この週末は各地で大きなイベントがありましたね。9日にはお台場でトライアスロンの日本選手権が、そして西条では日本選"酒"権こと、酒祭りがありました。皆…

後期第1回の研究会について

皆さん、お久しぶり。有元です。後期の第1回の研究会は、近現代合同で行います。・日時 10月7日(金)14時35分〜 ・場所 B253教室新任の先生と後期入学者の自己紹介、3年生の近代・現代の分属をしたうえで、各研究会の後期の予定や役割などを決めます。 全員…

7月29日の研究会の報告

こんにちは。三年の下岸です。7月29日の研究会は四年生関さんによる卒業論文題目発表を行いました。以下内容です。○関さん「綿矢りさ研究」意見・感想 ・「女性のホモソーシャル」が何を意味するのか。 ・「あみちゃん」「ひらいて」女性の性の役割に対し…

7月29日の研究会について

こんにちは。四年の関です。7月29日の研究会は、予定通り四年生の題目発表を行います。 題目は以下の通りです。永田 大岡昇平『野火』論(仮) 関 綿矢りさ論(仮)特に準備することはありません。 試験にレポートにあわただしい時期でしょうが、熱中症に気…

7月22日の研究会報告と次回の研究会について

暑いですね。いかがお過ごしでしょうか。三年の下岸です。7月22日の研究会は四年生の山川さん、森さんによる卒業論文題目発表を行いました。以下内容です。○山川さん「芥川龍之介と犬ー「犬と笛」「白」ー」意見・感想 ・なぜこのテーマを選んだのか。 ・…

7月22日の研究会について

更新が遅くなってしまい申し訳ございません。 4年の森です。明日(7月22日)は、 山川 芥川龍之介と犬ー「犬と笛」「白」ー森 横光利一作品におけるマルキシズムとの格闘時代というテーマでそれぞれ発表を行う予定です。 特に準備してもらうことはありません。…

公演のご案内

有元です。明日・明後日は、3年前のこのゼミの卒業生・三村友理さんが演出する演劇公演が、開館したばかりのくららホールであります。 ぜひ観劇してみてください。 劇団群青 復活第3回公演「ゴドーは待たれながら」 ・とき 2016年7月15日(金)19時、16日(…

7月15日の研究会について

こんばんは。 四年の十川です。 今週の研究会は当初の予定通り四年生(石原・十川)の卒論題目発表を行ないます。 取扱う作品及び作者は以下の通り。 石原 吉田知子『日常的』シリーズ 十川 小説投稿サイト「小説家になろう」作品 事前配布資料・準備物はあ…

7月1日の研究会について

こんばんは、四年の阿部です。余談ですが本日6月28日は芙美子忌(林芙美子の命日)です。 これを「放浪忌」と呼ぶそうです……冗談です。僕が勝手に言ってます。すいません。閑話休題今週7月1日の研究会は、当初の予定通り四年の阿部、矢吹による卒論題目発表…

本日(6月24日)の研究会について

有元です。大雨洪水警報が発令中で、今日は終日全学休講となりましたので、研究会もありません。 気をつけて過ごしてください。

6/24の研究会について

こんばんは。三年の秦です。不覚にも、二回続けての欠席になってしまいました。皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。さて、来週6/24の研究会ですが、私たち三年生にとっては初めてとなる、映画鑑賞会をしようと思います。 鑑賞する作品は、アラン…

6/17日の研究会について

おはようございます。三年の秦です。連絡がたいへん遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。本日も予定通り、研究会を行います。三年の羽生が、プレ発表を行う予定です。 教室はいつもと同じ、B102です。よろしくお願いします。

第三回プレ発表者より

こんばんは。3年の村上です。6月3日は、研究発表会プレ発表の第三回目です。 発表者は村上と羽生です。 村上が取り扱う作品は、新美南吉の『手袋を買ひに』です。本日の午後までに本文を印刷して置いておくので、当日までにお取りください。よろしくお願い…

5月13日の研究会報告と次回の研究会について

こんにちは。三年生の松野です。5月13日の研究会では、研究発表会プレ発表の第一回目が行われ、三年生の佐藤と秦が発表をしました。初の研究発表ということで、二人の緊張が見ているこちらまで伝わってきました。二人とも、自分の考えを伝えようとする姿勢が…

第二回プレ発表の本文について

3年の毛利です。第二回の発表で取り扱う向田邦子の「あ・うん」について、長編のため印刷しないとしていましたが、登場人物の関係や、大まかな設定等を把握していただきたいので、冒頭の「狛犬」の章を印刷することにしました。 前回の佐藤くん達の発表のと…