6月6日研究会報告&6月13日研究会のお知らせ

こんにちは、3年の加地です。
6月6日の研究会の報告をします。

6月6日研究会では卒業論文の題目発表を行いました。以下に指摘があった点を紹介します。

加川さん 宮沢賢治銀河鉄道の夜』論(仮)
・先行論などの引用部分を分かるようにする。
・注に書誌情報を載せる。
・初期形と最終形の相違から何が言えるかを大切に。
宮沢賢治作品は生成論が多いので、自分の軸(今回は〈隔たり〉について)に沿って時には取捨選択する。
・作者による改変とその後の二次創作での改変をどういう理屈で結びつけるのか。
・副題をつけるといいのではないか。

塚原さん 山田詠美研究―教育的価値観―(仮)
・複数のテキストをくくる時には関連を大切にする。
・5作品すべてから教育的価値観を抽出することは可能か。
・一義的なメッセージを取り出すことで微妙なニュアンスを取りこぼしてしまわないか。
・「子供」とは何歳くらいを指すのか。年代や性別の違う子供主人公を同じ観点で言えるか。
・大人びた子供と「教育」を結びつける意味とは何か。
・教育的価値観という言葉は学校教育の教材としての山田詠美というイメージ。「山田詠美のメッセージ性」について論じるなら別の言葉も検討した方がいいのではないか。
・児童心理学については、複数の文献から援用した方がよい。

以上です。
3年生の参加は3人と少なめでしたが、来年に繋がる貴重なお話が聞けました。

次回6月13日の研究会のお知らせをします。
次回は大野さんと藤井さんの卒業論文題目発表を行います。
大野さんから、村上春樹風の歌を聴け』を読んできておいてくださいとのことです。